今週のお題「上半期ベスト◯◯」
API呼び出しの回数制限を超えました

イーロンに弄ばれるの、疲れるよ。
鬼束ちひろの「Tiny Screams」というライブアルバムをずっと聴いていました。
そう計算すると平井堅(知らないんでしょ?、1995、ソレデモシタイ)にハマったのは意外とここ最近なんですね。
ところでその鬼束ちひろのライブアルバムはあるものの、映像がありませんでした。DVDを買い漁っていた時にこれ映像化されてないのか〜と思ったものです。
「Moses to Elise」
そう思っていた2023年、まさかのビクターオンラインストア、限定完全生産で出ました。
受注生産のみ? 海賊版がどうたらと書いてありましたが映像化を想定してなかったから画質ちょっと悪いよ、みたいなニュアンスで購入しました。
オリジナルTシャツ付き、送料込みで11,970円。
急に金無くなってビックリした
原因はこれだけではないんだが!
発売日に発送されるのかな
暴れる認知症に耐えつつ、
兎にも角にも8月まで生きる理由ができました。
このアルバムの音源がLiveであったことも凄いんですが、全曲、救いを求めたセットリストとなっております
認知症が暴れ、反出生思想が加速してゆくなか、鬼束ちひろの曲だけが心の支えになりつつあるのだなあ。
思うこと
Steamフレンドにゲームを配ってるのですが、内1人が「ありがとう」の一言メッセージすら送れないほどのコミュ障だったことが判明し、フレンドを切るか迷っております……(このフレンドのフレンドに苦手な人間が多数おりましてですね…"そっち側"の人間ならいらないな…)
PC版のゲーマーとCS版のゲーマーはこんなにも常識が違うのか。
本とか映画とか、ゲームだって2008年からツイッターに残してきたのに。