今週のお題「2020年の抱負」
※現役お母さまは精神衛生上読まないでください
お節で腹壊す(毎年恒例)
飯に興味がなくて量も食えないから苦しい正月はサトウのご飯と納豆常備しようと言いながら毎年忘れている。
同じく食事が不得意な弟に
「正月の飯コスパ悪すぎねえか」という話題を降ったら
「そんなこと言ってたら大抵のイベントはコスパ悪い」
と、1秒で諭された。

同じ家庭環境で育った3人兄弟のうち2人「食うことは苦痛」だと感じているなんてもはや育つ過程で問題大有りでしょう
子供部屋おじさん
元旦から仕事してYouTubeコミュBAN警告食らって「殺してくれーーー」などと1人で叫んでいた元旦。EXITとナイツの漫才見せてくれ〜!と悲痛な叫びも。(31日紅白直前にテレビが壊れた)
私は常々、(私の)飯は作らないでくださいと家賃を納めながら言っている。
それらの言葉を「え〜でも〜」と濁しては「このくらいなら食べるでしょ」と料理を出してくる。
そんなことがエスカレートしていって現在に至る。
周りの人間は「そんな環境で羨ましい!」と言ってくる。
私は「あはは、贅沢デスモンネー」と茶を濁す。
普通に考えて朝昼晩飯ガッツリ食うって無理やろがいいいいいい
ここで意見が真っ二つに割れる。
貧乏なデブ側の考えと、ガリ側の感覚。デブは「安くて量があっていいね」という考え方。
課金する感覚が食物なのか飲料水なのか。
とにかくクリスマス〜正月は拍車をかけて酷い。
プレゼントで現金を渡そうもんなら「ケーキ」とかいう砂糖の塊を食わされる。
なあ、砂糖の塊を食うメリットは何なんだ?私は湿疹が出るんだが、みんなは平気なのか??
(やめてくれ……)
これもあれもと手当たり次第に彩どりの蒲鉾を切ってくる。何故か実家というものは嬉々として雑煮や蒲鉾を準備してくれるのだ!
(やめてくれ……)
余ったものが私の元にくるのだがそれを毎年「ありがとう」といいながら捨てている。
気付いてしまったのだが、今まで猫に高級な餌を与えて注目を浴びせ、自分が食べてないことを誤魔化していた。
どんだけ猫に助けてもらっていたんだよ…!甘えすぎ。
そりゃあペットロスにもなるわ……
私と猫の食ってる量、僅差で私の方が上だったからな。
去年までは腹壊しても無理やり食べてたけどもう私は特別なものを食べる体力もない
「2度と作らないでくれ 腹壊すねん 毎年毎年 サトウのご飯と納豆でええねん 若者だけでやってくれ もう もうワイはおせち無理やねん」
とわんわん泣きながらLINEした。
そして母から「それくらいしなさい!」と返信がくる。今年も会話不成立。
当たり前だがこの後めちゃくちゃ物を投げられ「気分を害した」とキレられた。
他人と生活する上で感謝はもちろん大事だが、黙ってコッソリ捨て続けるのもテクニックの内の1つなんだなと思った。
今年は余裕がなかった。あまりの台所の汚さにキレてしまった。詫びを申し上げたが「年始から良いことしてあげた〜♪」と思い込んでるところに私が「迷惑だ」と水を差した感じになっているのだ。
なんでテメーのガキは食事も儘ならぬガイジばかりで誰一人として孫も作らず子宮を取ったりするのかいつか必ず説明してやるからな…
母がたまに作る手料理をおいしいと言って食べる人間も私しかいない
ただ、それは社交辞令という名の「嘘」であって本当は美味しくもないし嬉しくもないし捨ててる
玉ねぎもニンジンも生煮えだよ〜^^
弟のコミュニケーション考察
飯の不得意な弟に話が伝わらないのだがと相談を持ちかける。ここを送ると弟が何故話が通じないのか考察してくれたアレルギーでもないと飯を食うと体調が悪くなるということは理解されないのか。。。?
どうやらそういうことらしい。
おもてなし感覚で食い物並べるのは本当にやめて欲しい
どうしてもとするなら小包装で「後で食べます」と言えるものがいい。
確かに小食な人間ってかわいくないんですよ。人間っぽくなくて怖いし。
それが年配の方々から見て「可愛げのない子やね」って感覚なのでしょう。知らんけど。
お母さんと仲直り
義実家で飯〜みたいな人間を尊敬している。私は毒を盛られたセイキンにしかならないから。床にバケツ置いてそこに入れていきたい。

他人が作った飯、重いよ。
他人の顔色伺いながら身体に合わないもの食って12時間苦しむより、常に腹ぺこ状態の方がマシ。
2020年の抱負、無視してくるお母さんと仲直り。
地獄の正月バトルは始まったばかりーーーーー。